BLOG ブログ

一人何役でもこなせる人材育成を目指す!

 おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。
 昨日は、2025年版「中小企業白書」Ⅱ-139ページ「第2-2-19図 企業規模を拡大するに当たって、重要と考える組織・人材戦略(スケール別)」を読みましたが、今日はⅡ-140ページ「第2-2-20図 スケール変動状況(人材育成の取組の増減別)」を読んでいきます。

下図について白書は、人材育成の取組の増減とスケールアップの関係性について見ると、人材育成の取組を「増やした」事業者の方が、「増やしていない」事業者よりも、スケールアップを実現した割合が高いことが分かる。

この調査結果から、因果関係の特定には至らないものの、人材育成の取組はスケールアップの一助となっている可能性がある。

チームスポーツを見ていると、個々がいかに自分自身の能力を高めるか。それが常に求められ、その成果が結果になって現れる。他方で職場となると、チームでありながら、チーム力はたまにしか問われることはないし、そもそも、個人の能力アップは個人の裁量に委ねられているし、専門のコーチもいないので、だれが何をやっているのか、リーダーが理解するのは相当に難しい。ここでいう人材育成とはOJTが中心となると思われるが、一人一役ではなく一人何役で、何でもこなせるように教育訓練を行うことが、組織力を高めるには良いのかもしれない。

#中小企業診断士 #2025年版中小企業白書 #地域活性化伝道師

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ - にほんブログ村

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031