おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。
昨日は、2025年版「中小企業白書」のⅡ-82ページ「第2-1-68図 経営者のリスキリングへの取組状況(経営方針別)」を読みましたが、今日はⅡ-83ページ「第2-1-69図 経営者がリスキリングにより獲得したいスキル」を読んでいきます。
下図から、経営者がリスキリングにより獲得したいスキルを見ると、獲得したいスキルとして「経営戦略」、「管理者の職務とリーダーシップ」といった経営者としての能力を高めるものの割合が高く、次いで「マーケティング」、「IT活用」といった営業や管理の強化を目的とするものが続いている。
若いときに、飲みに行くと、この上位の内容、特に経営戦略とリーダーシップでは、車座で語り尽くせるほど、これらを勉強した記憶がある。なぜそんなに本を読んでいたのだろうか。思い起こすと、そもそも、わたしは本を読むのが苦手で「積ん読」ばかりだった。だが、ある日、ある方から、「あの本は読んだ?」、「この本は読んだ?」と聞かれて、すべてノーと答えると、その方から「勉強不足!」と一喝された。これがきっかけである。最近は興味ある経営者がいないので、司馬遼太郎をグルグル読みしているが、それでも良い。リスキリングは背伸びせず、のんびりやろう!
#中小企業診断士 #2025年版中小企業白書 #地域活性化伝道師
応援クリックお願いします!

