BLOG ブログ

経営をテーマにリスキリングする!!

 おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。
 昨日は、2025年版「中小企業白書」Ⅱ-81ページ「第2-1-66図 経営者のリスキリングへの取組状況(経営者の年代別)」を読みましたが、今日はⅡ-82ページ「第2-1-68図 経営者のリスキリングへの取組状況(経営方針別)」を読んでいきます。

下図から、経営方針別に経営者のリスキリングへの取組状況を見ると、経営方針として「売上拡大」、「利益拡大」を挙げている事業者は、経営者のリスキリングに「取り組んでいる」割合が高いことが分かる。一方、「現状維持」、「縮小しつつも存続」を挙げている事業者では、「取り組んでおらず、今後も取り組む意向はない」と回答した割合が高い。

いつもリスキリングをする際には、何を学ぶべきか、そのテーマで悩みこむ。例えば、今は海外出張が皆無に等しい私がいつかは海外へ行くだろうからという理由で英語を学ぶ。これは正解なのだろうか。例えば、顧客の中小企業が今ではないが近い将来直面するであろう事業承継に関する知識を学ぶ。これは正解なのだろうか。例えば、営業力を高めるために、専門外のネット戦略を学ぶ。これは正解なのだろうか。このようにどれも正解だし、不正解とも言える選択肢が誰にでもあるのではないか。その中で、不正解と言える選択肢は、どれにしようか決められず、先延ばしにすることである。1ヶ月もかからない検定試験でも良いし、ゴールのない語学でも良い。テーマは気にせず、自分に向いていないと思ったら、止めれば良い。気楽に行こう!

#中小企業診断士 #2025年版中小企業白書 #地域活性化伝道師

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ - にほんブログ村

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031