BLOG ブログ

経営者自らが採用活動を担う!!

 おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。
 昨日は、2025年版「中小企業白書」Ⅱ-57ページ「第2-1-47図 5年前と比較した採用コストの変化(従業員規模別)」を読みましたが、今日はⅡ-58ページ「第2-1-48図 採用実績の状況(採用の主な担当者別、従業員規模別)」を読んでいきます。

下図から、採用の主な担当者別、従業員規模別に採用実績の状況を見ると、経営者が自ら採用活動を担っている事業者は「予定人数を採用」と回答した割合が高いことが分かる。さらに、この傾向は「従業員数100名超」の事業者でも同様であることが見て取れる。経営者自らが採用に関わることで、組織の雰囲気や熱意を直接伝えることができ、採用につながっている可能性がある。

やはり経営者が自ら発する言葉、起業の思いや将来の夢等には説得力があることから、この結果になるのであろう。一方で、どんなに注力しても、中小企業における採用活動の成果は厳しいことが予想されるために、経営者一人で責任を負う。その姿勢を明確にするためにも、経営者自らが一人で出陣するのがよいのであろう。問題は中小企業の場合、離職率をいかに下げるかである。そのためにも、経営者との距離を近づけておき、何か困ったことがあったら、何でも経営者が相談に乗る。こういう日頃の関係づくりが体制を強化していくのではないだろうか。

#中小企業診断士 #2025年版中小企業白書 #地域活性化伝道師

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ - にほんブログ村

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031