BLOG ブログ

経営計画を策定していますか??

 おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。
 昨日は、2025年版「中小企業白書」74ページ「<第 2-1-6 図>価格転嫁の状況(差別化への意識・市場環境への意識の有無別)」を読みましたが、今日は76ページ「<第 2-1-7 図>経営計画の策定状況」を読んでいきます。

下図から、経営計画の策定状況を見ると、約5割の事業者が経営計画を「策定している」ことが分かる。

第2-1-8図は、経営計画を策定している事業者のうち、最長で何年先を見据えて経営計画を策定しているかを見ると、3年以内が過半数を占めていることが分かる。「5年超」を見据え、経営計画を策定している事業者も1割程度存在している。

事業者のうち、5割が事業計画を策定しているというのは、わたしの肌感覚に近い。そして、その期間も5割が3年であるように感じる。我々専門家は、お客様の経営計画をたやすく作ることができる。だが、それはあくまでも傾向から算出したものであることから、本来は、それを叩きに、経営者と意見交換しながら、原形をとどめないほどに修正していきたい。その工程はお互いを知るために有益な時間となろう。いずれにしても「商い三年」や「石の上にも三年」という格言があるとおり、少なくとも三年間の見通しが必要であるということ。煩わしい時間に感じるかもしれないが、一緒に、計画を策定していきましょう!

#中小企業診断士 #2025年版中小企業白書 #地域活性化伝道師

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ - にほんブログ村

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031