BLOG ブログ

労働経済白書のまとめとして!

 おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。
 
 昨日は、2024年版「労働経済白書」207ページ「第2-(2)-36表 小売・サービス事業所の人手不足への対応の効果」を読みましたが、今日は 217ページ「まとめ」 を読みます。

労働経済白書のまとめとして、白書は、2023年の労働経済は、経済社会活動の活発化に伴い、緩やかな回復がみられた一方で、物価上昇に賃金の伸びが追いついていない状況にあり、引き続き、物価を上回る賃上げが望まれる状況にある。また、女性や高齢者を中心に労働参加が着実に進んでいるが、企業の人手不足感が全ての産業で高まっており、引き続き、動向を注視していく必要がある。

今回初めて労働経済白書を読んだ。白書を読んで感じたことは、賃金、賃上げが着実に進んでいること。そして、今の日本は外国人観光客からは支持されているが、働く場としては他国に劣るようである。どうしたらよいのか。この方向性が確認できたのではないだろうか。とりわけ中小企業はなかなか就業環境の改善には手が回らないことから、深刻な人手不足が続いている。省力化に向けた取組、人手を確保するための取組など、中小企業白書にはなかった具体的な取組が示唆されていた。これらはとても興味深かった。次は何を読もうかと厚労省のHPを見回すと、ものすごい種類である。じっくりと探してみよう!

#中小企業診断士 #2024年版労働経済白書 #地域活性化伝道師

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ - にほんブログ村

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930