おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。
昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-192ページ「第2-3-48図 知的財産権の保有状況(イノベーション活動の取組状況別)」を読みましたが、今日はⅡ-193ページ「第2-3-49図 イノベーション活動に向けた取組における課題」を読んでいきます。
下図から、イノベーション活動に向けた取組における課題を見ると、対応する優先度が最も高いものとして、「自社の強みをいかせるニーズの探索」、「ニーズを把握するためのマーケティング」といった課題が挙げられている。
ここに挙がっている項目は、わたしが非常によく相談を受ける項目でもあります。相談者はこれらを明確な課題として相談しにくるわけではなく、話をしているうちに、経営者が抱えていることが、これらに該当することが、時間とともに明白になっていく。それ故に、このように感じます。また、これまでに何度も書いていますが、自分の強みは、自分で考えている強みとは異なることが少なくない。そして、それが微妙な差異ではなく、そもそも根本的に異なる。気づいていないこと、若しくは、気づいているが、それを圧倒的な強みと認識していないことも多々あるので、ここに気づきを与えて、自信をつけてあげる。それがイノベーションを目指す経営者を支援者の役目と考えています!
#中小企業診断士 #2024年版中小企業白書 #地域活性化伝道師
応援クリックお願いします!


月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |