おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。
昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-62ページ「資第⾦2-2-4 調達図構造の変資金調達構造の変遷(企業規模別)」を読みましたが、今日はⅡ-63ページ「第2-2-5図 成長に向けた設備投資における、外部からの資金調達方法」を読んでいきます。
下図から、直近3年間程度で実施した成長に向けた設備投資における、外部からの資金調達方法を見ると、「金融機関からの借入れ」と回答した企業が最も多く、少数ではあるが「エクイティ・ファイナンス」を活用する企業も存在することが分かる。
設備投資における外部からの資金調達は、間接金融が主体であることがうかがえる。
今、お手伝いさせていただいているお客様は、新たな工場の建設に取り組むために、なんと4億円以上の「補助金」の獲得に成功しています。そして、現在は、更なる成長を目指して、まさに「エクイティファイナンス」を検討しているところです。
問題は、どのようにすることで「エクイティファイナンス」が円滑に行えるのか、これを、わたしは、調査しているところです。いずれにしても、やるべきことが多いので、情報の洪水に飲み込まれそうですが、白書からは、このノウハウを学べればと思っています!
#中小企業診断士 #2024年版中小企業白書 #地域活性化伝道師
応援クリックお願いします!


月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |