おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。
昨日は、2023年版「中小企業白書」 Ⅱ-150ページ「第2-2-27図 事業承継時の経営者年齢別に見た、事業再構築の取組状況」を見ましたが、今日はⅡ-151ページ「第2-2-28図 事業再構築を実施した理由」を見ていきます。
下図から、事業再構築を実施した理由を見ると、「既存事業の将来性に対して危機感を抱いていたため」と回答する割合が54.4%と最も高く、既存事業に対する問題意識から、事業再構築に取り組む後継者が多いことが分かる。
また「新しい主力事業を創出するため」と回答する割合は 51.8%と2番目に高く、将来の成長に向けて事業再構築に取り組む後継者も多い様子がうかがえる。
従業員に事業を再構築すると高らかに宣言しても、しらけてしまうのは、動機づけできていないから。つまり、従業員に安心感や安定感を与えながらも、危機感や焦燥感を与える。このバランスを巧みにとりながら、従業員の自己実現意欲を高める操縦術が経営者に求められるということなのでしょう。
#中小企業診断士 #2023年版中小企業白書 #地域活性化伝道師
応援クリックお願いします!


月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |