おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。
昨日は、2023年版「中小企業白書」 Ⅱ-193ページ「第2-2-108図 経営者就任時の動機と現在、会社を経営する動機」を見ましたが、今日はⅡ-194ページ「第2-2-109図 経営者の年齢別に見た、利益の主な使い道(5年前と現在)」を見ていきます。
下図から、経営者の年齢別に、5年前と現在の利益の主な使い道について見ると、経営者の年齢に関わらず、「内部留保」が3割超となっている。
一方で、現在は、年齢が若い経営者を始めとして「内部留保」の割合が低下しており、また、いずれの年齢においても、「従業員に還元」の割合が3割程度となっている。
この結果について白書は、5年前に比べ、利益を従業員に還元する意識が高い経営者が増加している様子が見て取れる、とあります。
内部留保に対する風当たりが強くなってきたことも背景にあるのでしょうか、従業員への利益還元の流れが強くなってきたようです。
従業員に還元するのはもちろん賛成ですが、従業員はプロではないし、そもそも経営は常に追い風にはなく、時には、というか、数年に一度は猛烈な逆風にさらされます。
そういうときに、従業員の生活を支えるのが内部留保ですので、この蓄えもしっかりしておきましょう!!
#中小企業診断士 #2022年版中小企業白書 #地域活性化伝道師
応援クリックお願いします!