BLOG ブログ

OFF-JT ではデジタル化を学ぶ!

 おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。

 昨日は、2023年版「中小企業白書」 Ⅱ-104ページ「第2-2-27図 業種別に見た、OFF-JT 研修の実施有無」を見ましたが、今日はⅡ-105ページ「第2-2-28図 業種別に見た、実施しているOFF-JT 研修の内容」を見ていきます。

下図について白書は、業種別に、実施しているOFFJT研修の内容について見たものである。「技能の習得」や「マネジメント」に関するOFF-JT研修を実施している企業が多い。そのほかにも、製造業では「品質管理」、情報通信業では、「ビジネスマナー等のビジネスの基礎知識」や「プログラム、システムを自ら開発又は運用できるスキル」、卸売業や小売業では「営業スキル」などの割合も高く、従業員に求めるスキルに応じて、OFF-JT研修を実施している様子が見て取れる。

一方で、第2-2-17図で、従業員のITスキルに対する経営者の意識が高まっていることを確認したが、「業務を遂行する上で有益なITリテラシー」や「プログラム、システムを自ら開発又は運用できるスキル」については、情報通信業以外の業種では実施割合が低い。

組織としてITリテラシーを高め、デジタル化を推進するためには、企業側が従業員に対して、こうした研修や学習の機会を積極的に提供することが期待される、とあります。

ITリテラシーを高めデジタル化を推進する。これは我々のような中小企業を支援者にも求められていることです。では、そういう自分は何をしているのか。恥ずかしながら、特に何もしていない。中小企業診断士には理論研修が求められるので、次回は、デジタル化を学ぶことにします!

#中小企業診断士 #2022年版中小企業白書 #地域活性化伝道師

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ - にほんブログ村

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031