おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。
昨日は、2023年版「中小企業白書」 Ⅱ-103ページ「第2-2-26図 売上高増加率の水準別に見た、OJT研修の効果を高めるために実施している取組」を見ましたが、今日はⅡ-104ページ「第2-2-27図 業種別に見た、OFF-JT 研修の実施有無」を見ていきます。
下図から、業種別に、OFF-JT 研修の実施有無について見ると、情報通信業や建設業では、半数近くの企業でOFF-JT研修が実施されているものの、卸売業では実施している企業は4割未満となっている、とあります。
OFF-JTの実施比率。これほどまでに低いのかと感じてしまう結果です。やはり、中小企業にはOFF-JTを与える余裕がないことが原因なのでしょう。中堅クラスはともかく、新人や若手には、できるだけ、OFF-JTの機会を与えてあげる。情けは人のためならず。いつの日か売上で恩返ししてくれますよ!
#中小企業診断士 #2022年版中小企業白書 #地域活性化伝道師
応援クリックお願いします!


月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |