BLOG ブログ

データ入力を自動化しない理由とは??

 おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。

 昨日は、2022年版「中小企業白書」 「第3章 共通基盤としての取引適正化とデジタル化、経営力再構築伴走支援」 Ⅱ-349ページ「第2-3-67図 業種別に見たデータ入力の方法」を見ました。

 今日は、Ⅱ-350ページ「第2-3-68図 電子化できない主たる理由」を見ます。

下図から、情報の管理方法で「紙媒体のまま管理している」と回答した企業に対して、電子化できない主たる理由について見ると、セールスマーケティング、サプライチェーンのいずれも「電子化するにあたり手間がかかる」と回答した企業の割合が高いことが分かります。

一方で「電子化するにあたり導入コストがかかる」と回答した企業の割合は、セールスマーケティング、サプライチェーンのいずれにおいても少数であった。

また、「特になし」と回答した割合は、セールスマーケティング活動においては約2割、サプライチェーンにおいては約3割であり、明確な必要性を感じていない企業も一定数存在することが分かる、とあります。

決まったデータであれば、入力するのは、それほど苦にはならないということでしょうか。

指を動かすことで、その数字や文字が持つ、深い意味が伝わってくることがあるので、ある程度の範囲なら手入力でもよいと思います。

ですが、その作業が一時間以上にも及ぶものであれば、それはやり方を変えた方が良いかもしれませんね。

コスパとタイパを踏まえて検討しましょう!

#中小企業診断士 #地域活性化伝道師 #2022年版中小企業白書 #中小企業白書を読む #事業再構築補助金 #補助金の申請

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ - にほんブログ村

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930