おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。
昨日は2022年版「中小企業白書」 第2部「 新たな時代へ向けた自己変革力」 Ⅱ-199ページ「第2-2-114図 経営方針別に見た、経営に関する学習時間確保の状況」を見ましたが、今日はⅡ-200ページ「第2-2-115図 経営に関する学習時間確保の状況別、売上高増加率(中央値)」を見ます。
下図から、経営者の経営に関する学習時間確保の状況別に、売上高増加率について見ると、経営者が学習時間を意図的に確保している企業の方が、売上高増加率が高い傾向にあることが分かります。
この結果について白書は、経営者が意図的に経営に関する学習時間を確保し、経営力を高めることで、企業の成長につながることが示唆される、とあります。
いつの頃なのかはっきりと覚えていませんが、お客様のところに伺う際に、業種を聞くと、だいたい、どのような問題点があるのか、また、お話から課題を伺うとその背景が予測できるようになりました。
この経験則を打ち破るのが、”勉強熱心な経営者”。実際にお話を伺うと、わたしの稚拙な予想を大きく覆されることが頻繁にあります。
情報量が多いので、業界や他社より先回りした考えをお持ちだからです。よって、今回の結果は、納得ですね~!!
#中小企業診断士 #地域活性化伝道師 #2022年版中小企業白書 #中小企業白書を読む #経営者の学習時間 #勉強熱心な経営者 #勉強熱心な経営者は売上が高い
応援クリックお願いします!


月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |