おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。
昨日は2022年版「中小企業白書」 第2部「 新たな時代へ向けた自己変革力」 Ⅱ-177ページ「第2-2-90図 経営戦略の見直し頻度」を見ましたが、今日はⅡ-178ページ「第2-2-91図 経営戦略の見直し頻度別に見た、労働生産性の水準(2019-2020 年平均の中央値)」を見ます。
下図から、経営戦略の見直し頻度別に、労働生産性の水準を見ると、経営戦略の見直しを行っていない企業と比べ、見直しを行っている企業の方が労働生産性の水準がやや高い傾向にあることが分かります。
この結果について白書は、今回の調査では一概にはいえないものの、自社を取り巻く事業環境の変化に合わせ、定期的な経営戦略の見直しを実施することの重要性が示唆される、とあります。
環境の変化に柔軟に対応する行為が、経営戦略の見直しにも及び、これが、労働生産性、つまり、一人当たりの売上と利益を高めているとうことです。今のように、変化が激しい時代には、経営戦略を適宜見直せという示唆を受け取りましょう!!
#中小企業診断士 #地域活性化伝道師 #2022年版中小企業白書 #中小企業白書を読む
応援クリックお願いします!


月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |