おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。
昨日は2022年版「中小企業白書」 第2部「 新たな時代へ向けた自己変革力」 Ⅱ-101ページ「第2-2-23図 能力開発計画や方針の有無別に見た、売上高増加率(中央値)」を見ましたが、今日はⅡ-102ページ「第2-2-25図 業種別に見た、計画的なOJT研修の実施有無」を見ます。
下図から業種別に、計画的なOJT研修の実施有無について見ると、情報通信業や製造業では、実施している企業が5割程度であるのに対し、卸売業や小売業では4割未満となっており、業種によって実施状況に差異が見られることが分かります。
単なるOJTではなく、計画的というところがポイントです。先輩に押しつけるだけではなく、組織全体で取り組んでいる割合ということなのでしょう。読み進んでいきましょう!!
#中小企業診断士 #地域活性化伝道師 #2022年版中小企業白書 #中小企業白書を読む
応援クリックお願いします!


月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |