BLOG ブログ

デザイン経営は価格に取引貢献する!!

おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。

昨日は2022年版「中小企業白書」 第2部「 新たな時代へ向けた自己変革力」 Ⅱ-89ページ「第2-2-14図 デザイン経営による効果」を見ましたが、今日はⅡ-90ページ「第2-2-15図 デザイン経営の取組状況別に見た、ブランドの取引価格への寄与」を見ます。

下図から、デザイン経営の取組状況別に、ブランドの取引価格への寄与を確認すると、「既に取り組み、定着している」と回答した企業において、ブランドが取引価格の維持・引上げに寄与している企業の割合が最も高くなっていることが分かります。

この結果について白書は、デザイン経営に取り組むことで、ブランド力の向上につながり、取引価格の維持・引上げにつながっているものと考えられる、とあります。

白書はこの節の終わりに、企業規模に関わらずデザイン経営の取組は大きく進んではいないものの、デザイン経営に取り組み定着している企業においては、ブランド力の向上のみならず、新たな商品・サービスの開発や、取引価格の維持・引上げに寄与しているとの効果を実感していることを確認した。

事例2-2-2では、デザインの知識を持った人材が全くいなかった企業において、外部のアートディレクターとの出会いを契機にデザイン経営に取り組み、自社のブランド力の向上につながった事例を紹介している。

中小企業は大企業と比べ、経営者がリーダーシップを発揮することで全社的な取組を行いやすいため、デザイン経営の取組を検討することは有用といえるのではないだろうか、とあります。

先日、WBSで立教大学の田中教授が、BCP(事業継続計画)ではなく、BCS(事業継続戦略)、BCM(事業継続管理)の視点が欠かせないと指摘されていました。

BCPはものづくり企業が補助金を申請する際の加点要素となっているので、私は極めて拙速に、この申請を行いますが、今後はブランド経営の要素を加味したくなる内容ですね!!

#中小企業診断士 #地域活性化伝道師 #2022年版中小企業白書 #中小企業白書を読む

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ - にほんブログ村

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930