おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。
昨日は、2024年版「厚生労働白書」の 257ページ「図表2-2-2 「工賃倍増5か年計画」と「工賃向上計画」について」を読みましたが、今日は 259ページ「図表2-2-5 長期療養者に対する就職支援事業」 を読みます。
下図について白書は、近年、医療技術の進歩や医療提供体制の整備などにより、がん患者の5年後の生存率が60%を超える状況などの中、がん、肝炎、糖尿病などの疾病により、長期にわたる治療などを受けながら、生きがいや生活の安定のために就職を希望する者に対する就職支援を推進することが社会的課題となっている。
このため、ハローワークに専門相談員を配置し、がんなどの診療連携拠点病院などとの連携の下に、長期にわたる治療などのために離職を余儀なくされた求職者などの個々の希望や治療状況を踏まえた就職支援を行っており、2016(平成28)年度からは、全国で実施している。
わたしにもガンで離職した友人がいる。歳を取ると、話題が健康・病気になるというが、振り向くと、わたしもそのまっただ中にいるようだ。それにしても、ハローワークに病院と連携する専門相談員がいるとは知らなかった。愛読するマラソン雑誌には、ガンと戦うランナーの記事がある。抗がん剤の副作用と闘いながらというのは、まったく想像できないが、その気概から、とてつもなく大きな刺激を受けている。専門相談員に相談することで、ひとりではないことを認識する。これが大きな支えになるということだろう。
#中小企業診断士 #2024年版厚生労働白書 #地域活性化伝道師
応援クリックお願いします!


- 2025年版中小企業白書
- 2024年版厚生労働白書
- 2024年版労働経済白書
- 2024年版中小企業白書
- 2023年版中小企業白書
- 2022年版ものづくり白書
- 2022年版中小企業白書
- 2021年観光白書
- 2021年版中小企業白書
- 2020年版中小企業白書
- 【特別編】事業再構築補助金の書き方
- ブログ