おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。
昨日は、2023年版「中小企業白書」 Ⅱ-272ページ「第2-3-13図 販売先との交渉の機会が設けられていない要因」を見ましたが、今日はⅡ-272ページ「 第2-3-14図 価格転嫁の達成状況(スコアリングの結果)」を見ていきます。
下図から、業種別の価格転嫁の達成状況について見ると、「金属」や「放送コンテンツ」などにおいて、価格転嫁が進展している様子が見て取れます。
わたしのお客様でも、ロシア問題で「金属」が大幅に値上がりしたために、発注先に急遽値上げをお願いしたという話があったので、この結果には納得です。
「放送コンテンツ」というのは、Netflix等の動画サイトの値上げをさすのでしょうか。
では、ここに載っていない業種はどうなのでしょうか。価格転嫁しなくてもよいのか、それとも押さえつけられているのか、気になりますね!!
#中小企業診断士 #2022年版中小企業白書 #地域活性化伝道師
応援クリックお願いします!


月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |