おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。
昨日は、2023年版「中小企業白書」 Ⅱ-230ページ「第2-2-140図 脱炭素化に向けた取組の実施状況(従業員規模別)」を見ましたが、今日はⅡ-231ページ「第2-2-142図 脱炭素化の取組内容」を見ていきます。
下図から、脱炭素化に向けた取組を実施している企業の取組内容について確認すると、「エネルギー効率の高い機器・設備の導入」の回答割合が最も高くなっており、次いで「太陽光発電設備の設置」、「電化の促進」、「使用エネルギーの見える化」の回答割合が高くなっていることが分かります。
製造業であれば、昨今の電気代をはじめとする燃料費の高騰に頭を抱えていると思います。そういう場合に利用できるのが、ものづくり補助金です。ですが、単純に、電気代を節約したいでは、採択は難しい。何か新しい取組を実施することで、結果的に、電気代が節約できるようになる。こういうひねりのあるストーリー作成が求められます。是非、ご相談ください!
#中小企業診断士 #2022年版中小企業白書 #地域活性化伝道師
応援クリックお願いします!


月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |