BLOG ブログ

物価高騰にどのような対策が取れるのか??

第10回事業再構築補助金の申請を受け付けています!
検討されている方、ご興味のある方、ちょっとだけ話を聞いてみたいという方、お待ちしております!!

おかげさまで満員御礼です。ただいま、次回申請への相談を受け付けています!

 おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。

 昨日は、2023年版「中小企業白書」 34ページ「<第 1-1-31 図>原材料・資源価格の⾼騰による企業業績への影響」を見ましたが、今日は35ページ「<第 1-1-32 図>原油⾼・原材料⾼・ウクライナ危機・円安などの影響の⻑期化への対応」を見ていきます。

下図について白書は、全国商工会連合会「原油及び原材料高騰によるコスト増が及ぼす経営への影響調査」を使って、原油高・原材料高・ウクライナ危機・円安などの影響の長期化への対応を見たものである。

これを見ると、物価高騰に対する対応として、「既存製品、サービスの値上げ」だけでなく、「人件費以外の経費削減」や「業務効率改善による収益力向上」等に取り組んでいる企業が一定数見られることが分かる、とあります。

わたしがサービス業の経営者であったら、今回のような、やむを得るコスト増に見舞われたら、真っ先に、省人化・省力化のための設備投資を考えます。

その一方で、思い出すのが、某和菓子店の経営者のおはなし。

機械では早く均一にできるが、逆に、それが味を落とすことがある。
人間の不均一こそが、美味しさの秘訣。

何でも機械化すれば良いというものでもなく、苦渋の決断として、値上げしているという経営者の背景を、消費者は理解しないといけないのでしょうね!!

#中小企業診断士 #2022年版中小企業白書 #地域活性化伝道師

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ - にほんブログ村

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30