おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。
昨日は令和3年版(2021年版)「観光白書」の61ページ「図表Ⅱ- 22 延べ旅行者数の推移」を見ましたが、今日は61ページ「図表Ⅱ- 24 年代別 旅行経験率の推移」を見ます。
下図について白書は、旅行経験率は2020年(令和2年)4-6月期に大きく落ち込んだ後、持ち直しをみせていたが、2021年(令和3年)に入って再び低下している。年代別にみると、20~39歳の旅行経験率が高く、60~79歳の旅行経験率は低い、とあります。
旅行経験率とは、旅行を1回以上した人の人口に占める割合のことを指すそうです。初めて聞きましたね。それはさておき、若者の旅行離れという言葉を聞くことがあるので、この流れをgotoトラベルが変えてくれたならば、良いことですね~!
#中小企業診断士 #地域活性化伝道師 #2021版観光白書 #観光白書白書を読む
応援クリックお願いします!


月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |