おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡 力(ながおかつとむ)です。
昨日は2021年版「中小企業白書」のⅡ-75ページ「第2-1-64図 世界のオルタナティブ・ファイナンスの市場規模」を見ましたが、今日はⅡ-76ページ「第2-1-65図 国内のクラウドファンディングの市場規模の推移(種類別)」を見ます。
下図からクラウドファンディングの種類別に、国内の市場規模の推移について見ると、「融資型」の規模が最も大きく、2019年時点で1,152億円となっていることが分かります。
一方で、「購入型」・「寄付型」の市場規模は「融資型」に比べると小さいが、2019年は年間で169億円だったが、2020年は上半期のみで223億円となっており、感染症が流行した2020年に入り急速に拡大
していることが分かります。
私も5年前?くらいからクラウドファンディングをやっているので、この世界に違和感は感じません。その一方で、自分のお客様の事業資金をクラウドファンディングで集めようという機運には、なんとなくならない。資金調達って心理的にも克服すべき点があるということでしょうね!!
#中小企業診断士 #地域活性化伝道師 #2021年版中小企業白書 #中小企業白書を読む
応援クリックお願いします!


月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |